色々なNiTiファイルを選択できるようになっている昨今であるが、いまなおユニークな性質のNiTiファイルがSAFとXP-endo shaper/finisher であろう。
私は前者のSAFに食指が動いたが、専用の器具を揃えないといけないことから検討と導入を見送った。後者のXP-endoコンビは、エンドモーターが有れば使用できたのがありがたかった。その導入は、ファイルを購入すれば良いだけだからである。
果たして、XP-endoコンビは、期待以上のNiTiファイルだと思った。根管内に挿入すると「あっしは根管壁を三次元的に触りまくってやりやす」という返事が返ってくる感触があるのだ。もちろん、複雑な根管内の根管象牙質に全て触れるほどの卓越した性能はない。とはいえ、規格的なロータリー運動のNiTiファイルと比較すれば、より多くの根管壁にファイルが触れることは明らかであるし、頼もしさがある。
実際に使用してみた結果、Shaperだけでも十分だろうと思った。finisherは、仕上げの清掃に使う設計なのは明らかだが、材質が同じNiTiファイルなのだから、根管壁に接触すればスメア層を発生させるだろうと考えられたし、根管洗浄液の攪拌(Agitation)目的なら、既にEndoActivatorを所有していたからでもある。
最終的なところで最も気がかりだったのは、このファイルのコストがズバ高いことである。保険診療で使うには腰が引ける値段なのだ。使うなら、そもそも自費エンドか最終補綴物が自費冠であることを約束してくれる患者さんにならざるを得ないのが実情ではないか。経済力のない保険医は常に忸怩たらざることをえない。
さて、そんなXP-Endoであるが、優れたプロダクトの影には追従品が出てくるのが市場の常というわけで、パクリ品が存在する。それがFANTAのAF-MAXである。なにかの折でFANTAからサンプル品でもらった経緯がある。ただし出来はXP-EndoshaperはおろかFinisherに比べても劣っていて、まだ試作品なのではないか?と思える出来であった。
思うところあって久しぶりに使用してみたが、XP-EndoFinisherの代わりにギリギリ使えるかどうか、といったところである。それにしても、EDDYやEndoActivatorがあれば、不要だろう。Shaperのように根管の形成ができたら嬉しいのだが。
このAF-MAX、海外では売られている地域があるので、一定の評価は得られているようだ。今後のバージョンアップで本物に遜色のないプロダクトに育ってくれれば、XP-Endoコンビのジェネリック・ファイルとして入手できる機会が得られるかもしれないので期待している。
ラベル:AF MAX