以前、Facebook上に存在する Internal Association of Endodontic Education, Reserch and Practice という根管治療のグループがFANTA社と共催コンペを開いたので参加したことがあるのですが、その参加賞のプライズが届きました。
記憶から半分くらい抜け落ちていたのでなにごとかと思いました。症例を投稿後、そのコンペの続報も特になかったので参加人数も少なくコンペも盛り上がらず自然消滅したものと思っていたからです。それでも参加賞をキッチリ送ってくるあたり、なかなかに律儀ではないか。
しかし送られてきたファイルは事前に希望したものではありませんでした。「送ってから気づいたけど、あなたが希望した内容のものを間違って送っちゃったてへ♡」とのメッセージ付きおいこらー。
とはいえ、無料でNiTiファイルが手に入るから文句を言うのも野暮であろう。
さて送られてきたファイルの内約は以下のようである
AF F ONE 20 / .04 1box
AF F ONE 25 / .04 4 boxes
AF F ONE 25 / .06 2boxes
AF F ONE 35 / .04 3boxes
1boxの中には、指定号数のファイルが3本とオリフィス用と思われる 17/.12 の1本が専用ケースに収まっている。
可愛い外見ではあるが、ファイルの出し入れがし辛く、オートクレーブ滅菌にも対応していません。
目に余るダメダメ具合なのでこんなケースいらん、というのが残念ながら正直なところ。
そしてまた、送られてきたのが悉く私が使わない4度テーパーなのも困る。使い道がないのである。
過去に記事にしてきた 25/.06 のAF F ONEにしても、以前のサンプルのそれと違ってファイルの材質が柔軟なフニャ◯ンなものに変更されている。それで切削感が以前と同様であれば素晴らしいのだが、残念ながら切削効率が悪化して使い辛くなってしまっている。どうしてこんなことに……。私が愛した AF F ONEは無くなってしまった。
目下、NiTiファイルは
プログライダー(デンツプライ)
ウェーブワンゴールド(デンツプライ)
エッジグライドパス(エッジエンド)
エッジテーパーエンコア(エッジエンド)
がお気に入りで、もうこれで十分である。
そして、これらより更に上位の位置付けとしてXPエンドシェイパー(FKG)が存在します。すごいぞ鉄壁の布陣だ!
納得があって、使いやすくて、お気に入りのファイルが揃っているのであります。
これが幸せってもんかね。
もし04テーパーを愛好する先生で、FANTAのこのAF F ONEファイルにご興味があり、使ってみたいという先生はご連絡下さい。使わない私が持っているよりは、良い未来が待っていると思うからです。少なくとも17/.12はまあまあ使えます(笑
ラベル:AF F-One